Share

  • Add this entry to Hatena Bookmark

専守防衛の怖さ

どうも村田です

昨日は支部会議で更新しませんでした

今日は専守防衛について考えています

専守防衛は⼤きくは2つあり

1つは敵が攻撃してきたらやり返す

2つは敵よりも先に⽴ち上がることはない

これは国連憲章でも なっており

1928 年のパリ不戦条約でもある

憲法9条の第1項で侵略戦争を禁⽌し

先に⽴ち上がるあるいは

国際紛争を解決する⼿段として

侵略戦争をやりませんということだ

専守防衛とは敵より先に⽴ちません

ここまでは良いが次に来るのが

相⼿が侵略してきたら

必要最⼩限の対応でやります

これが問題だ

⾃衛の必要最⼩限の軍備は

憲法の禁じるところではないと

⾔った⼿前それは何でも必要最⼩限で

なくてはならないという

おかしな話になっている

国を守るのに敵が攻めてきて

必要最⼩限の対応でやれと

⾔われる国はどこにもない

普通は国⺠を守るために全⼒で戦う

⽇本はいわゆる憲法解釈で

⾃衛隊を持ってしまったが

故におかしなことになっている

それでも変えることができてない

⾃衛隊の専守防衛も再定義するべきだ

そもそも自主憲法を制定すれば良いだけだが・・・

必要最⼩限だから敵よりも先に立ち上がらない

攻撃されてからやり返しますということは

国⼟が攻撃を受けた場合

まず⾃国⺠が傷つくことが前提

こんな政策は基本的にあり得得ない

こんなことだから絶対に戦争を起こさない

ようにし弱腰になるのだ

必要最⼩限の戦⼒で

戦争を抑⽌できるのか?

必要最⼩限が基本政策だから

相⼿にとって脅威にならない軍備で

抑⽌が成り⽴つんですか?

それが成り⽴たなかったのが

ウクライナではないか?

ウクライナを⾒てもわかるし

何より台湾海峡の台湾有事も現実味もまし

もはや戦争は身近に起こる危険が

増しているのだ

専守防衛の縛り

他国にとって脅威にならない

つまり戦争の抑⽌にならないような縛り

⾮核三原則、こういうものが

ことごとく⽇本の国防の⾜枷なのだ

ウクライナ戦争では

プーチンはこれを戦争だと

⾔っておらず特殊な軍事作戦

と謳っている

⽇本の区別として平時か有事か

とするなら平時ということになる

宣戦布告もないので戦争ではないとなる

今の⾃衛隊法で⾃衛官が動けるのは有事

つまり宣戦布告という⾔葉はないけど

敵がきたら、それを有事として認定

有事という認定がないと

⾃衛隊は軍隊として動けないのだ

もし、周辺国による侵略が現実のになった時

本当 にこの憲法で動けるのか?

残念だがら平時において動くのは警察だ

それで⽇本を守れるかといったら

守れないのがわかるだろうということだ

だから、憲法は早急に変える必要があるのだ

⽇本は⾃衛隊という相当な戦⼒を持っている

優秀な自衛官や武器能力も高い

しかしその戦⼒も発揮できなければ意味がない

発揮できない根拠は憲 法 9 条なのだ

だから変えないといけないのだ

日本を愛する心があるならば

日本国存亡のために真剣に動くべきだ

今日はこのくらいにしといたる

Share

  • Add this entry to Hatena Bookmark

Follow Me