どうも村田です
因みにだが、このブログは
私が勉強した本を私になり
書き換えて書いている
しかし、筆者の思いは
変えないようにしているので
私の意見とは違いがある場合が
あることはご承知願いたい
当時の新聞社の中国報道
にも特に色濃く贖罪意識が
出ていたのだ
中国に行って
文化大革命を取材し
リポートを書いたのが、
「毛沢東万歳」なのだ
「えっ、こんなことを書くの?」
と、驚いたのだた。その時、
中国の専門ではなかったのだ
が、中国の文化大革命が
いかに人権を無視し殺人などの
ひどいことをやっていたか
ということはうすうす知って
いたのだ。
だから
「何というバカな
ことを書くんだ」と、
個人的には非常に憤ったのだ。
しかし、ジャーナリズムの
心というものが低いと
どうしてもそうなって
しまうのだ
つまり、しっかり取材した
情報を紹介せずに一方的な
相手の言い分だけを載せて
しまうという、
非常に安直なやり方で報道した
ケースが、そのころはあった
ということなのだ。
今でも、取材が甘いと感じる
記事は多いのだ
今の『日経新聞』の報道や社説を
読むとと、中国の経済はかなり
ボロボロなのだ。
不動産バブルが崩壊し、
習近平政権による締め付けが
経済にも表れているのだ。
だからこの場合は、中国経済は
ダメだろう、今の中国が政治
システムからしておかしいのだ
という視点から中国問題、
特に経済を切っていくのが
読者に対する記者の務めだと
思うのだ。
しかし『日経新聞』はむしろ、
「中国が経済危機になったら
大変だ」という報道が目に
つくのだ
今、日本は中国の経済に依存
しているのだから、中国に
しっかりしてもらわなければ
困るなどと言っているわけだが、
ではどうするのだ、
ということなのだ。
中国経済は今後もう、いけいけ
どんどんにはならないのだ。
これからさらに沈んでいく
可能性が大きいのだから、
その時どうするのだという、
先を見越した報道をすべき
だろうと思うのだ
企業も、特にトヨタや
パナソニックなど大企業の経営者
の方は、中国に歯向かうような
ことは絶対に言わないのだ。
しかし実際は、非常に中国の
分析をやっているのだ
それはそうなのだ
自分たちの企業の将来がかかって
いるのだから、相当の分析を
やっているはずなのだ。
つまり、企業が表向きに言う
ことと、実際にやっていること
は違ったりするのだ。
だから、そこはやはり気を
付けなければいけないのだ
特に論争が起こったり、
見方が分かれたりするような
事象には注意が必要なのだ。
例えば、岸田政権で議論された
LGBT(性的少数者)の問題
もそうなのだ。
このところ
「この世の中だからLGBTも
認めなければいけない。これが
世界の風潮だ」
という報じ方が一般のマスコミに
は多く、岸田首相もそれに流された
気配があったのだ。
しかし、これに騙されては
いけないのだ。世の中はそんな
単純なものではないのだ。
例えばアメリカのバイデン
大統領やエマニュエル駐日
アメリカ大使が岸田首相に
「LGBTの法案を通せ」
と言ったというのだ。
「これが世界の流れだぞ」と。
ところがよく調べてみると、
アメリカの連邦議会はそんな
法案には一切反対なのだ。
なぜなら、歴史的にも
人間社会の本来のあるべき
姿は守らなければいけない
ものがあるからなのだ
確かに差別は良くないけど、
それをことさらに
クローズアップして保護する
ということになると、
かえって別の問題が出てくる
のだ。
例えば、女性のお風呂やトイレ
に女性と称する男性が入って
きたらどうするのだという
ような事が、実際に起こり
かねないのだ。
これでは、余計に社会の分断を
作ってしまうのだ
結局、
「LGBT理解増進法案」が
妥協策として通ったが、大きな
問題が残ってしまったのだ
だから、法律によって保護
しなければいけないという
ことがじつは嘘だったという
こと、
世界的な潮流ではない
ということの方がむしろ
大事なのだ
要するに、特に大事な問題に
関してはいろいろな角度から、
少数意見を含めてしっかりと
チェックした方がいい
ということなのだ。
特に今はSNSでいくらでも
少数意見が出てくるから、
これは大手のマスコミ自身が
やらなければいけないこと
だろうと思うのだ。
LGBTの問題はその教訓
なのだ
もう1つ挙げると、
福島第一原発の処理水放出
という問題があるのだ。
トリチウムがどうしても取り
切れずに放出せざるを得ないため、
薄めて流すということで大きな
問題になったのだ
しかし原発の処理水は、じつは
原子力発電所を運転している場合、
どこの国でも出しているのだ
しかも福島から出すトリチウムの
量に比べてはるかに大きな量が、
中国や韓国、それにアメリカや
ヨーロッパの原子力発電所から
実際に出ているのだ
だから、日本だけを取り上げて
批判するのはおかしいのだ
こういった情報をマスコミが
あまり報道しないことを、非常に
心外だと思ってるし、
本当に良くない傾向なのだ。
それにトリチウムが人体に
どのくらい影響があるのかと
いうことを取り上げ科学的にも
きちんと証明されるべきなのだ
それ以前に、日本を批判する
中国や韓国の方がもっと
処理水を出しているという事実を、
国民も知っていなければ
いけないのだ
次回はコロナについてだ
今日はこのくらいにしといたる