どうも村田です
ホワイトハウスが秘密裏に
やったことであって、
CIAにも知らせていなかった
という次の文章で、国防省と
CIAが軍事機材を軍用機で
中国に運んだ、という文章が
出ていたのだ
もう少し推敲しようかと、
校正してもらった方がいい
のではないか、記憶違いも
甚だしいということなのだ
レーガン大統領は、日本に
対して中国の脅威をさんざん
説いたのだ
そして中曽根首相も、日本は
不沈空母だということを
やってきたのだ。
俺、ミー、ヤス、お前ロン。
ロン、ヤス、。
ときどき大リーグに行った
日本人の選手がアメリカ人の
選手の前で踊ったりして、
一生懸命英語でしゃべって、
クルクルしているの見ると、
非常に情けない気持ちに
なるのだ
多分、頭の中で浮かぶ選手
もいると思うのだが、
アメリカ人の前で一生懸命、
移動するバスの中で一生懸命、
歌って踊ったりしてという
人もいるのだ
これがやはり植民地の
成れの果てだなと思うのだ
彼は最先端を行っている
のだろうなとある意味思う
のだ
そういう意味では、
一生懸命日本がアメリカの
方を向いて尻尾を振って、
忠犬ハチ公をやっているときに、
アメリカは隣のうちの
ワンワンにもえさをやって
いたということなのだ
よくある飲み屋の
お姉さんと一緒で、
「あなただけよ、本当に
あなただけよ」と言っても、
その客が帰れば、そのすぐ
後から別の客に同じことを
言っているのだ
それに完全に手玉に取られ、
高いお金を毎月払って、
奥さんから渡される小遣いで
一生懸命払って
通い詰めた哀れな
サラリーマンというような
感じかと、
こういうの見ていると
本当に嫌になるのだ
例えばレーガン大統領が
署名した、
「国家安全保障決定令11」
というのがあるのだ。
これは中国人民解放軍の
戦闘能力を国際的な水準に
強化するために、
最新の陸海空軍の
ミサイル技術を中国に
売却するというものなのだ
80年代、84年には140号にも
署名して、強くて安全、かつ
安定した中国はアジアと世界の
平和の維持に役立つはずで
あるため、その近代化も
助けるべきと言っているのだ
ちょっと待てや
中国は危ないから自衛隊が
しっかりやって、
日米同盟強化しようと
言ってたのではなかったか。
何でお前そこでやって、
向こうも強くしてるんだよ、
という話なのだ
これは20年前だったら絶対
われわれの目には入ら
なかったことなのだ
今はインターネットがあるから、
われわれはこう資料を実際に
引っ張ってきて読むことが
できるが、
20年前はこういうものが
なかったのだ
インターネットが出てくる
までのわれわれ日本人という
のは、完全に主要5紙しか
なかったわけなのだ
その主要5紙がみんな、
アメリカの手のひらの上で
コロコロ、5本の指みたいな
ものでこれと同じなのだ
同じ腕から出る5本の
指の違いだけなのだ
その中でわれわれは
選んでいただけの話なのだ
超左の人は朝日、
かなり左で変なことを
言うやつは毎日、
超右は産経で、ちょっと
偏見、というほどは
言わないけど、というのが
読売で、
中間のどうでもいい、
もうそんなことどうでも
いいけど金もうけしようぜ
という日経、
そういうところがあるの
だろうなと思うのだ
インターネットのおかげで
今、われわれもこういう
資料に自由にアクセス
できるようになったから、
今調べていくと驚愕の
事実がドロドロと出て
くるのだ
マイケル・ピルズベリー、
話題になった
『China2049』という本を
書いた人なのだ。
この人は、対中極秘援助は
現在も継続中であると
言っているのだ
今もやっているのだ
一方、日本政府から、
この件に関する
問い合わせは一切なし
だそうなのだ
なぜか。
日本は憲法で軍隊を
持たないと宣言しているし、
また日本版のCIAと言える
組織もないのだ。
いくら同盟国といえ、その
ような国に教える義務は
ないと言い切ってるのだ
本音なのだ。
「だって聞いてこなかったし、
聞いても分からないだろう、
お前たち」という話なのだ
われわれはこんな大きな
視野でビジネスやっているのに、
自分の八百屋のことだけ
考えたって意味ないだろう、
うちは商社だよ、という
話をされてしまっている
ということなのだ
情けない話なのだ
その八百屋は世界最高の
品質管理技術と、世界で
一番甘いトマトとイチゴを
売っているところなのだが、
商社には勝てない
ということなのだ
日本を永遠に隷属化する
TPPということなのだ
TPPはようやくわれわれは
今のところ一息ついてるが、
分からないのだ。
別の形で出てくるかも
しれないのだ
すでにアメリカ国民自体が
北米自由貿易協定で、
かなりやられてしまっている
という現実があるのだ
それで自由貿易が行きすぎた
結果、タコが自分の足を
食うような形になりつつある
これにブレーキをかけよう
としたのかもしれないのだ
とにかくオバマ大統領は
2015年までにTPPを活用して
輸出を2倍にすると言っていた
のだ
輸出を2倍にする
われわれは
「ちょっと待て」
なのだ
われわれ日本はTPPで
アメリカに輸出をいっぱい
するのではなかったか、
という話なのだ
向こうは輸出を2倍にする
と言っているのだ
われわれは買わされる
ということなのだ
続きは次回だ
今日はこのくらいにしといたる